あけましておめでとうございます!
Do Sports Event Plannerの松尾です!
独立して初めての年初を迎え、いつも以上に色々と考える年末年始を過ごしました。自分自身への整理の意味も込めて、今後のスポーツビジネスと松尾の想いに関して書きたいと思います。
*気持ち込めて書くので、誤字脱字ご容赦ください!w
スポーツイベント企画・運営のノウハウや裏話など
あけましておめでとうございます!
Do Sports Event Plannerの松尾です!
独立して初めての年初を迎え、いつも以上に色々と考える年末年始を過ごしました。自分自身への整理の意味も込めて、今後のスポーツビジネスと松尾の想いに関して書きたいと思います。
*気持ち込めて書くので、誤字脱字ご容赦ください!w
こんにちは!
Do Sports Event Plannerの松尾です!
今日は、社内運動会の立ち上げの際の「コツ」を理解してもらうべく。
Q&A形式で運動会の疑問とその答えをまとめたいと思います!
Q:準備期間はだいたいどれくらい必要ですか?
A:半年から1年前に動き出すのがベターです。
会場が1年前に予約をしないといけないところもあるからです。
会場が抑えられていれば、規模にもよりますが、1ヶ月でも準備は可能です。
Q:予算はどれくらいですか?
A:100名の運動会で、100万円程度です。
会場や競技内容、賞品など、様々な内容によって変動しますので、お問い合わせください。
こんにちは!
Do Sports Event Plannerの松尾です!
本日リリースしました、「愛社精神がみえる運動会」に関して、想いを補足させてもらいます!
愛社精神がみえる運動会
http://undoukai.jp/nps/
こんにちは!
Do Sports Event Plannerの松尾です!
会社対抗運動会2017秋(11月12日)
http://boost-inc.jp/csc/sportsday/
「スポーツをする事」のハードルを下げる事は、松尾の使命だと、勝手に思っています。
という事で、1社45,000円〜で参加できる運動会を作りました。1企業20名まで登録できるので、一人あたり2,500円以下で参加できます!
*複数チームでの参加も可
こんにちは!
Do Sports Event Plannerの松尾です!
先日の「運動会は最強のスポーツイベント!?」の続きです。
○運動会の企画のコツ
先日の東京ドームでの運動会は、約2,000名の来場でした。
100から300人程度の運動会が多い中、今回の運動会は大規模運動会の部類に入るかと思います。
来場者が多い運動会を開催する時に注意しなくてはいけないのは、運動会の競技ルールも含めて、内容をできるだけシンプルにすることです。
人数が多くなると、参加者の皆さんは注意してアナウンスを聞かなくなります。