こんにちは!
Do Sports Event Plannerの松尾です!
先日、某企業様の東京ドームでの運動会をプロデュースさせていただきました。昨年の秋からのプロジェクトで、かなり気合いを入れて創ったので、企画内容もそうだし、運動会に関して、かなり色々と考えました。
忘れないうちに、運動会に関して感じたことをまとめておきます。
○社員が「楽しかった」と答える社内行事 第1位は運動会!?
JTBさん調べで、こんな記事がありました。
———————————————————————
表彰式、パーティー等いろいろな社内イベントの中で、
「楽しかった」と答える人の割合がダントツに高いのが、運動会です。
パーティーや祝賀会69.7%、創立記念イベント56.3%、表彰式44.6%等に比べ、
運動会・スポーツイベントでは77.3%の人が「楽しかった」と答えています。
———————————————————————
運動会ってすごいですね。
私は17年以上、スポーツイベントの現場を見てきましたが、社内スポーツイベントってくくりでも、運動会がダントツに盛り上がります。社内バスケットボール大会や、社内フットサル大会、社内駅伝などもプロデュースしてきましたが、社内イベントとしては、ダントツに運動会の参加率が高いです。ちなみに、私がプロデュースしてきた運動会の「満足度」は85%を超えます。これは、自慢ではなく、あるコツがあるのです。ココはノウハウなので伏せますが、企画の内容です。ヒントは、参加者が「楽しかった」「満足」と答えるのは、そのイベントに参加したかどうかです。表彰式、パーティー、よりも運動会の満足度が高いのも、その法則の通りですよね。
続きはまた今度。
以上。
この記事を書いた人
